インストラクターデビュー
JUGEMテーマ:独立開業・起業
会う人会う人に夢を語っていると・・・・・
本当に実現するものなんですね☆彡
新聞に小さく掲載されていた求人広告「パソコンインストラクター募集」
県内の小中学校を巡回するSEを募集していました。
SEって普通に考えるとシステムエンジニアでしょうが・・・・
この時はあまり深く考えずに、未経験者歓迎!という文言に惹かれ応募しました。
仕事内容は、県内に数十校ある小中学校をインストラクター数名で巡回し
学校の先生にパソコンの指導をしたり、子供たちにコンピューターの
授業を行ったりするものでした。
初めてのインストラクターの仕事、初めての小学校のコンピューター室・・・
何もかもが初めてでした!
最初の授業は忘れもしません。
夏休みに先生方に「一太郎スマイル」を使って文書作成の講習です。
セリフは全て台本に記載し、台本を読むような形で進めていました(-_-;)
なんとも棒読みそうろうの講習だったと思います。
それでもイラスト入りの文書ができた時の先生方は
とっても嬉しそうな顔をしていて、その顔を見た時に
講習会は成功だ〜〜!!と勝手に思っちゃいました!!
時は西暦2000年!
IT革命の一年前です。